|
 |
プロフィール |
Author:ぱすてぃ
百合が好きでポケモンを好む、文章を書く人です。 好みのゲームは任天堂系/テイルズはじめRPG全般/デモンズ・ダークソウルなど。 百合は小説漫画といろいろ。百合文も書きたいです。
【ドラクエ10】 ぱすてぃ [MY795-653]
|
カレンダー |
03
| 2018/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
 |
|
ポケットパスタ・ゲーム記 ゲームのプレイ日記を書きたい分だけ書くブログです。3DS「RPGツクールフェス」で『かけらのメガルエ』を第1回コンテストに投稿中。 |
Nintendo direct 2015.1.14 感想! |
どうも、おはようございます! DQ10でふくびきをしながら、つらつら書いていこうと思います。マジンガカモン! さてさて、昨夜23時からニンテンドーダイレクトが放送されました! ざっくりとしたものになると思いますが、興味のあるタイトルについて感想を色々と言っていければと!
放映開始しょっぱなに来たのが、3DSの新作「ファイアーエムブレムif」! 蒼炎や暁の移植が来るんじゃないかとか言われていた感じがあったので、完全新作には大変驚きました。 キャラデザインやインターフェースなど、全体的な雰囲気は覚醒のものを色濃く受け継いでいますね。私はけっこうGBA時代のキャラの絵も好きなんですけど、覚醒の大ヒットを素直に引き継ぐというのはシリーズ的には大事なことだと思うのでアリだと思っています。 和風っぽい世界観が気になりますね! メインテーマも今までにないアレンジがかかっていたように思います。 ゲーム全体として和の雰囲気で統一されているのか、それとも和の世界もひとつの「if」なのか、この「if」は大幅なルートの違いがあったりするのか……とか、気になるところですね。 なかなか気になる作品ではあるのですが、個人的には覚醒をほとんどメインシナリオを1周するのみしかまともに遊ばなかった……つまり、キャラのやりこみ育成などにはほとんど手を出しませんでした。改めて振り返ってみても、私はあまりそうした遊び方はやりこめないかなあと思うので、できれば普通に攻略すること自体に深いやり応えがある作りになっていてほしいです。 そのへんを踏まえると、今回はフリーマップ形式ではなくてもいいなーとか思います。基本的に限られているバランスの中で戦い、そんな中で闘技場行ってそのバランスを壊してみたり……という、FEのスタンダードな遊びを久しぶりにしてみたいかもですね。 まだ詳細情報などはほとんど明らかになっていないので、今後の情報に期待です。 あとカードいいですね! ゲーム自体はやらないけど絵がほしい! リンフロ! リンフロ!
3DSダウンロードソフト「ハコボーイ!」は、登場と同時に製品版の配信が開始。 とってもシンプルな見た目ですが、ボリュームが豊富そうで面白そうなアクションパズルゲームですね。 見た目のデザインは結構きらいじゃないので、評判よさげだったら落としてみてもいいかなーと思ってます。630円ならね!
その次がamiibo関連の情報。ロボットが出たらほしいなあとか思ってたんですけど、自分がスマブラで愛用しているピンクカラーじゃなくてデフォルトカラーになるわけですし、ロボットamiiboの使い出ってスマブラ以外にそうそう出てこなさそうだからちょっと微妙な気がしてきました! そもそもいつ出るのかも分かりませんが!
amiiboは結構色々なソフトでの対応が進んできていますが、まだ個人的には「買ってみよう」と思うような決定的な要素は出てきていないかなーという印象があります。あまりゲームが有利になりすぎたり、ゲーム要素の大部分を占めすぎるような追加要素は組み込まれないのかなーとも思いますし、それはパッケージソフト的には健全なことだと思いますけど、それはそれでamiiboの魅力がはっきり出づらいところがあるので、難しいところなのかなあと感じますね。DQ10の自キャラのフィギュアとか出たら即買いなんですけども!
WiiUのほうでは、まずあの「スプラトゥーン」の追加情報が来ましたね! いわゆるロビー的な要素を持った広場があって、そこから対戦ブースの「イカスツリー」とか、装備ショップの「ブイヤベース」に行けるという感じですね。あっブイヤベースとか書いてたらおなかへってきました……。 装備によってキャラの性能を様々にカスタマイズし、セットを作ることができることが明らかになりましたけど、これは嬉しいですね! 今まであまりそういった面が取り上げられていなかったので、武器や能力は共通だったりするのかなーとか思っていました。ブイヤベースでアイテムを買うためにお金を稼ぐ目的で対戦を遊ぶことにもなりそうですし、これはモチベーションアップに繋がります。
発売月も5月に決定。まだ価格は明らかになっていないですが、多少お求めやすい価格だったらぜひ手を出してみたいなーと考えています。やっぱり対戦モノはいい!
そして、「ゼノブレイドクロス」もしっかりと新情報が! ……PVすっごー!!? フィールド魅力的すぎてニヤンニヤンしちゃいます! ゼノブレイドはまだ未プレイなんですが、圧倒的な自然の威容を感じられる、かつファンタジー感溢れるフィールドがなんとも素敵だなーと思っていました。で、クロスのほうは今まで見ていた中だと拠点となる都市の洋ゲーっぽい雰囲気のほうが目について、フィールドもそんな風に変わってしまったのかな? と思っていたんですが、とんだ勘違いでしたね! キノコ生えてる場所の幻想的さとか、灰色のでっかいワーム? みたいなやつとかたまりません。 こーれはちょっともう、とにかく歩くだけでも体験してみたいですね。パッドオンリープレイがあるかどうか知らないですけど、この作品はTVの画面で遊ばないともったいなさそうです。 そして、発売日も4/29に決定! うひゃーこれはWiiU持ちとしては絶対欲しい! 欲しいんですけどこの時期は……!
その一方で、New3DS版「ゼノブレイド」のほうも取り上げられました。 発売日が4/2、それから価格が3700円と発表! これはどちらも非常に嬉しいですね! ダイレクトで言われていたように、クロスの前に無印を遊びたいというニーズに完璧に対応しているんじゃないでしょうか。この設定なら、無印もクロスも両方とも発売日に買ってもぜんぜんオッケーという気にさせてくれます。 ただ無印は99時間59分しか遊べないゲーム()とのことなので、むしろ1ヶ月近くあってもクロスまでに間に合うか心配ですねえ……。いずれにしても、いよいよ発売日が現実的なところで明らかになって、2作とも非常に楽しみです。
それから、WiiUにおいてWiiのソフトのダウンロード配信が行われるという情報もありました。 標準価格は2500円のようですが、配信開始から1週間は1250円で買えるとのことなので、半額のほうなら未プレイの作品は落としてみたいなと思わされます。 遊んでいない作品の中では、斬撃のレギンレイヴが気になりますね! かなり評判良かった気がします。 ただ、オンラインプレイ機能は基本的に全て利用不可みたいなので、そこが残念ですね。レギンのオンラインの依存度は知らないんですが、オンのほうやらないと戦えない敵が結構いる、とかだとちょっと購入するかどうか迷ってしまいます。
そしてラストに、3DS「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」! これも発売日が決定し、なんと2/14! もうあと1ヶ月! 時のオカリナ3Dに比べて手を入れられた部分が多そうで、なかなか魅力的なソフトになっていそうですね。 個人的にはムジュラの仮面は、小学生だった当時に結構しっかりと(鬼神の仮面を手に入れたり、シナリオ関係なくても何回も時を戻して各地走り回ったり)遊んだ記憶があるので、そのへん考えると即購入までは行かないかもしれないんですが、未プレイの方にはぜひぜひ遊んでほしい作品ですし、気になったら買っちゃうかもしれません。
FE完全新作の初公開に加えて、いまもっとも知りたかったゼノブレイド2作の発売日が明らかになり、スプラトゥーンの情報もあったりで、個人的にはとても満足感の高いダイレクトでしたね! ほんとゼノブレは両方とも楽しみです。……なんですけど、クロスのほうの4/29、このあたりにアレなんですよね、ドラクエ10のバージョン3がかぶさってくるんじゃないか疑惑が濃厚な気がするんですよね……。イカちゃんも5月に待ち構えていますし、WiiUのソフトはDQ10起動しながら遊べないですし……しんじゃう! 結構しんじゃう! せめて無印だけでもムジュラくらいの発売日に出てくれてれば!
ともあれ、そういうのも含めて楽しみが増えました。こりゃ春はたいへんです!
それでは、今日はこのへんで。放映時間にちょうどDQ10のピラミッド攻略がまるかぶりになっていたので、例のごとくゼノブレのあたりとか立ち回りがとてもテキトーになっていたかもしれません! チムメンのみなさんすません! あっはっは!
スポンサーサイト
|
|
 |
|